Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

~暮らしを心地よく調える~心とカラダと日常に楽しく向き合うコト、モノを発信♪

【本当にあった怖い話|お金のトラブル体験談】気を付けるべき3つのポイント

 


f:id:ayumylife:20210628191220j:plain


ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

お金のトラブルは思いがけず巻き込まれることがあります。

 

お金のトラブルと言っても色々あり、例えば友人関係職場ネットショッピング投資などありますが、人間関係のトラブルにも繋がっていることも多々あり、お金のトラブルに遭うことで人間不信になってしまうことだってあります。

 

いったん人間不信になってしまうと、今まで信用していた人でさえも、家族でさえも、誰も信じることが出来なくなる、立ち直るまでに相当時間がかかることもあるかもしれません。

 

とくに顔が見えないネット(SNS)は今や生活に欠かせない便利なツールでもある一方で、どんなことでもそうですが玉石混交、危険も潜んでいるツールであることも間違いないので、簡単には信用しないほうがいいでしょう。

 

自分は絶対に被害に遭わないから大丈夫だと思っていても、それはある日突然誰にでも起こりうる可能性はあります。

 

お金のトラブルは本当に怖いです。

 

しかし、お金のトラブルは気を付けていれば避けられるケースもあります。

 

私が遭った2つのお金のトラブルは、私自身の落ち度も原因のひとつで、避けられたものでもあり、こういったトラブルに遭わないためにも、どなたかの参考になったなら幸いです。

 

 

 


【職場で起きたお金のトラブル!お札はどこに消えた?】

 

  • お客様は五千円札を出したのに一万円札出したと言い切る
  • お札だけお財布から抜き取る

 

というお金のトラブルは珍しくありませんが(対応策はありますが当時は対応できる状況ではありませんでした)まさか自分自身に起こるとは思いませんでした。

 

その職場はお店のバックヤードに貴重品をまとめて同じところにみんな置いたまま仕事をしていました。

 

お手洗いは少し離れたところにありました。

 

その人がシフトに入るとレジ締めの際に必ずお金が合わない、ということが起きていました。

 

ある日、その人と二人きりのシフトの時があり、いつものように

 

「お手洗いに行ってくるね」

 

と言い、お店から離れました。

 

忙しい時間帯だったこともあり、ふとお店の混み具合が気になり振り向くと、案の定お客様が何人かいらっしゃっていて、その人も慌ただしく対応していたので、お手洗いは我慢していったんお店に戻ろうと走って戻り、ふとバックヤードに視線をうつしたときです。

 

私のバッグからお財布が飛び出ています。

 

普段、整理整頓が好きなのでバッグの中も整えているつもりで、無造作にお財布が飛び出しているのはおかしいな、と思い財布のなかを見てみるとお札が一枚もないではありませんか。

 

青ざめながら、まず出来るだけ冷静にお客様の対応をなんとか終えて、その人に聞いてみました。

 

すると突然、

 

「私じゃありません!!」

 

と取り乱して、お店のカウンターの上にバッグの中のものを全部出し始めたのです。

 

バッグの中を全部出されてもお札に目印があるわけではないし、誰のお札かは確認しようがありません。

 

バックヤードはお客様でも入ろうと思えば入れるかもしれませんが、少し奥まった所であるのと、他のお店も目の前にあるので、目立つし、お札だけではなくお財布ごと盗むと思われます。

 

その後はなんとかその人のことを信じようと思いましたが、レジのお金も数千単位で合わなかったものが、数万円単位となり、その人と二人きりのシフトになるとお札だけやっぱり無くなるのです。(もう「お金が合わない」と顔色ひとつ変えないその人に言われるたびに怖いし、不信感だけが募る一方でした。。

 

私のお金だけならまだしも、お店のお金にまで手を出したとしたなら許せませんし、あってはならないことです。

 

でも盗んだという証拠はありません。

 

しかし、お店のお金も頻繁に合わないこと、上司も含め話し合いが行われることになりました。

 

詳細はここでは割愛しますが(以前も他の人ではありますが、同様のことで違う店舗で警察沙汰になったこともあったようでした)結局個人のロッカーに鍵を付けて貴重品もそこに入れることに落ち着きました。

 

その後はお金が無くなるということはなくなりましたが、真相はわからないまま、その人はしばらくして辞めていきました。

 


【ネット上に潜むお金のトラブル!副業選びで失敗しないために】

 

f:id:ayumylife:20210628191326j:plain

 

数年前、私は家で出来るような副業を探していました。

 

当時、子育てと仕事の両立の難しさを感じていて、家で出来ること、自分をもっと試してみたいという思いがあったのです。

 

「副業」を誘う言葉はネット上に溢れていますよね。

 

その中で、楽して簡単に稼げる、という誘い文句の副業は絶対に選ばないほうがいいですね。

 

私もそういったものは避けたつもりで選んだ副業で、決して楽して簡単に稼げる、というようなものではなく、努力もしなければいけないし、簡単には稼げないとわかっていたし、お金に困っていたわけでもなく、子育てと仕事の両立に関して自分の中で挑戦したいという気持ちのほうがそのときは強かったと思います。(そもそもネット自体苦手意識があったのにです)

 

簡単に稼げない証拠に、辞めていく人が後を絶ちませんでした。

 

辞めていく人たちに対して、手のひらを返したように、まるで使い捨てのように冷たかったので、きっと私も辞めた時にはこんな風に扱われるんだなとも覚悟しましたし、こんな風に態度を変えるような所には長くは居られないとも思いました。

 

数十人の人を見送ったあと、辞める決意をしましたが、私の今までの努力は水の泡となり、お金としての損額は10万円と大したことないと思うかもしれませんが、副業としての10万円は大きいです。

 

しばらくは悔しいやら情けないやら、違和感を感じながらも貴重な時間だったのに私何していたんだろう?と思いました。

 

でも学ぶところは学び、今後は絶対に騙されない、と肝に銘じました。(私のような人は少数派だと思いますが。。)

 

そういった意味では、ネットの世界の厳しさを教えてくれたその方には今では感謝しています。

 

ネットの世界は広いようで狭い、狭いようで広い、何者にでもなれる、バッタリ再会しましたが私の読者さまにはいらっしゃらないので、たぶんこの記事が読まれることはないと思いますが、ネットの世界は長くても初心者と書かれていたことに、また驚きました(ブログやSNSにも色々ありますから、そういう意味では嘘ではないかもしれません)こんなこともあり、やはり用心するに越した事は無いのです。

 

同じようなトラブルに遭わないように、公私ともに付き合う人はSNS上では特に見極めなければいけないと思います。

 

ネット上では極端な話、何者にでもなれますし、複数人になりすますこともできます。 

 

例えば会社であれば働いている人が突然居なくなったら大騒ぎになりますが、ネット上の付き合いであれば突然消えていてもスルーされること、気付かないことなんてことも普通で、それが暗黙の了解のようなところがありますよね。

 

しかし悪いことばかりではなく、良いご縁もあり、自分次第で可能性も無限に広がることだってあると思いますので、誰と何とどうやって向き合っていくかどうかを自分でいつでも選択できるようにすることです。

 


【あとがき】

 

f:id:ayumylife:20210628191338j:plain

 

文章を書くのが上手い人。

話すのが上手い人。

 

上手い人、というのは沢山いらっしゃいますが、それはその人が得意なことであって、その人のことを信用できるかどうかは別問題です。

 

私の場合、その人と直接会話すること、会話のキャッチボールで、上手いか下手かは全く関係なく、その人の人柄などがある程度わかるところがあります。

 

人には誰にでも直感というものが備わっています。

 

(前述の方は、今思えばベールに包まれている部分が多かったし、しばらく経ってから初めて話してみて、違和感が決定打になりました)

 

少しの「違和感」を大事にするといいと思います。

 

他人を信用するより前に、自分が感じたほんの少しの「違和感」を信用したほうがいいと思います。

 

その「違和感」は当たります。

 

例えば言葉の一部分であっても、です。

 

綺麗な言葉が並べられていたり、話していたりするけど、行動が伴っていなかったり、気になる部分がある、という場合は後にトラブルに繋がる可能性が高いです。

 

「信用できる人」

 

の自分の基準を考えてみるのも大事なことです。

 

私が考えるお金のトラブルに遭わない為にも気をつけるべき3つのポイントは

 

  • 他人を信用するより前に自分の違和感を信用する
  • 日頃から自分のお金をきちんと把握、管理しておく
  • 簡単に楽して稼げる仕事はないと肝に銘じる

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*^^*)

 

www.ayumylife.work

 

www.ayumylife.work

 

  

 

ブログランキング・にほんブログ村へ