ご訪問いただき、ありがとうございます。
はてなブログを始めたときの最初の目標のひとつに
- はてなpro代をアドセンスなどの収入で支払う
- 1年続ける
- 100記事書く
がありました。
当ブログは、とてもゆるくマイペースに運営しています。
毎日書いてるわけじゃないのに1年続けるのって大変。
100記事なんて書けない。
ブログで収益を出すことも簡単ではない。
〇〇砲とかバズるとかいう華やかなこともない。
何十万PV達成とかもない。
ないないづくしで恐縮ですが(;・∀・)1年かけて100記事書くようなゆるいブログも少しずつでも成長するのかなと思いました。
備忘録も兼ねて、そんな風に思っている方にとくに共感していただけたらいいな、と思います。
ちなみに私の場合、はてなブログ開設後すぐに忙しくなって開始早々に3ヵ月ほど放置してしまっています。
- 【はてなブログで1年1カ月目は検索流入からが80%前後になる】
- 【GoogleアドセンスのPINコードと2020年12月のGoogleコアアップデートの影響】
- 【1年続き、100記事書いてから気付いたことは継続することが大事ということ】
【はてなブログで1年1カ月目は検索流入からが80%前後になる】
- 記事更新ペースは週に1~2回
- 月に10記事以上更新出来たことがない(10記事以上更新しようとすると、私の場合、日常生活に支障をきたすようになるため、無理に更新しないようにしました。)
- 雑記ブログ(今回の記事で128記事目)
- 1年1ヶ月目
- 検索流入からが80%前後くらいで一番多いです。(TwitterやFacebookもやってないのでTwitterやFacebookからの流入はほぼゼロ、Google・Yahoo!・Bing・docomoなどの検索流入から、そしてはてなブログや日本ブログ村から来てくださる皆さまです。
当ブログにご訪問していただいたすべての皆様、ありがとうございます。
【GoogleアドセンスのPINコードと2020年12月のGoogleコアアップデートの影響】
1年かけて100記事書いて、先月(2021年2月)やっとGoogleアドセンスからPINコードを送りましたとのメッセージが届き、約3週間ほどで自宅に届きました。
引越ししたのでちゃんと届くか心配だったのですが、引っ越ししたときに住所変更してて良かったです。
Googleアドセンスに合格したのは2020年8月ですので半年くらいになりますが、まだ8000円の支払い金額までには届いていません。
※PINコードが送られる目安は収益が1000円を超えたらになります。PINコードの入力は1分もかからず、すぐに出来ました。(2021/3月時点)
そのまま口座登録もします。
私はジャパンネット銀行を登録、次の日のお昼頃には29円が振り込まれていました。
振り込まれたら、その金額をGoogleアドセンスの管理画面で入力すると口座登録が完了します。
そして、2020年12月のGoogleコアアップデートのときは
「何が起こったの?」
というくらい、アクセスが激減しました。
検索順位もかなり落ちている!
ただでさえよく読まれている記事が全体の1割になのに(;・∀・)
私に出来ることは
「リライトと記事を更新し続けることしかない」
とにかく
「えっどうしよう?」
「PVは戻るの?」
と、このコアアップデートでなかなかの深刻なPV数になりましたが、一時的なものだったようで記事をマイペースなりに更新し続けた結果、検索順位も持ち直してきて、次の月(2021年1月~)からはアクセス数も下がる前より2倍以上と増えていっています。
アフィリエイトのほうの収益はもしもアフィリエイトのAmazonの物販が中心です。
とくにおすすめのASPのもしもアフィリエイトです▼
こんなこともありました▼
【1年続き、100記事書いてから気付いたことは継続することが大事ということ】
1年続かなくても、100記事書かなくても成果を上げられている方はたくさんいらっしゃると思うのですが、私の場合は記事を書くスピード感も努力も足りないし、地道にやるしかないと悟りました☆
大きな成果を上げられている方というのは、見えないところでも大きな努力をしているものだな、とあらためて思いました。
1年続けた日から、100記事書いた日から、いきなり何かが変わったわけではありません。
とくに1日単位で見たら微々たる成長に見えるのですが、1ヶ月単位、半年、1年、、など長いスパンで見たとき、結果が分かりやすいかもしれません。
でも書き続けることでPV、収益は少しずつ上向いていることは確かで、
継続することは大事
だと再確認できたのでした。
毎日ではなくてもいいので自分なりのペースで記事を更新し続けるというのは大事ですね。
どんな記事がよく読まれるようになるのかというのはまだまだ沢山書いてみなければわからないと思うのですが、少しずつ傾向はつかめてくるかもしれません。
最近の記事では、2/28の日曜の朝のテレビ番組「シューイチ」の影響で、瞬間アクセス数が300越えてました。テレビの影響は大きいですね。▼
最近更新頻度は落ちていますが継続は力なり。
説得力に欠けますね?(;・∀・)
私にとっては100記事からはスタートで、もっとライティングの勉強をしたり、200、300、、記事を書いていくとまた見えてくるものがあるのかもしれませんね。
他の方のブログを読ませて頂くことも大変勉強になったり、ヒントを頂いたりしていて、感謝しています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました(*^^*)