ご訪問いただき、ありがとうございます。
「突然ですが占ってもいいですか?」でもおなじみの、星ひとみさんのオリジナル鑑定方法の「天星術」で占ってみました。
中国に古くから伝わる東洋占星術をベースに、様々な統計学、人間科学、心理的要素などを取り入れているものです。
人のことはよくわかっても、自分のことは意外とわかってない、という方は実は多いかもしれません。
私自身、若いときほど外見と内面のギャップに悩んでいました。
そして天星術での占いでもわかりますが「真昼タイプ」は一見穏やかに見えますが、実は考えるよりも先に行動するようなアクティブなタイプ。
そこで真昼タイプの私は外見と中身のギャップを埋める方法を考えてみました☆
ちなみに真昼タイプの女性芸能人を調べてみるとフワちゃんや鈴木保奈美さんですが、一見真逆のタイプで共通点がなさそうに見えますね。
外見と内面のギャップがありすぎると
「誤解が生まれやすい」
ということが起こります。
それはメリットになる場合もありますしデメリットになる場合もあります。
若いときほど背伸びして見せたい自分になってみたり、人に合わせたほうが楽だからと思っていたり、猫をかぶっていたのかもしれません。
今私はアラフォーですが、年齢と経験と共にそのギャップは埋まってきている、とは感じますが、天星術で占ってみると、まだ自分のことをちゃんとわかってないのかも?と思いました。
時代とともに動いていく占術が天星術で、外見と内面のギャップの悩みの本質を天星術で理解することで、自分らしく、本当の自分を生きていくヒントが見つかるかもしれません。
ちなみにこちらの星ひとみさんの最新本が詳しくわかりやすくておすすめです▼
- 【「突然ですが占ってもいいですか?」でも人気の占い師「星ひとみ天星術」本で占ってみた!自分では月グループの「新月」だと思ったら真逆の太陽グループの「真昼」だった】
- 【若かりし頃の外見と内面のギャップの違いと悩みがわかるお話】
- 【あとがき】
【「突然ですが占ってもいいですか?」でも人気の占い師「星ひとみ天星術」本で占ってみた!自分では月グループの「新月」だと思ったら真逆の太陽グループの「真昼」だった】
よく当たると話題の星ひとみさんの天星術で早速見ていきたいと思います。
まずイメージで、自分はこれかな?と直感的に12個のうちから一つ選んで予想してみました。
■月グループ
- 満月
- 上弦の月
- 下弦の月
- 新月
■地球グループ
- 空
- 山脈
- 大陸
- 海
■太陽グループ
- 朝日
- 真昼
- 夕焼け
- 深夜
私は月グループの新月かな?となんとなく予想してみたのですが、占ってみたら太陽グループの真昼でした。
真逆ですね(;・∀・)
(アラフォーにもなるというのに、いまだに自分のことをまだわかっていなかったのでしょうか?それともまだ猫かぶっているんでしょうか。。)
※ちなみに真昼タイプと新月タイプの相性は良いです☆ 性格は全く違うのですが波長が合うソウルメイトのような関係になるようです。
太陽グループの真昼を一言で表すならば
「自由主義で行動派」
- アクティブ
- フレンドリー
- 気が強い
- 実は辛口
- 熱しやすく冷めやすいところも
言われてみれば、サバサバした性格かもしれません。
太陽グループは秘めたパワーと情熱の光のエネルギー、自由を吸収し解き放つ無邪気な波動を持っている、個性天室になります。
さらに導き出した天星ナンバーによって真昼タイプの性格もさらに4つのナンバー(7・42・44・48)によって分けられています。
ちなみに同じ太陽グループでもこんな性格の違いがあります▼
- 朝日→人見知りな自由人
- 真昼→パッション系挑戦者
- 夕焼け→努力型パワーガール
- 深夜→マイペースな個性派
【若かりし頃の外見と内面のギャップの違いと悩みがわかるお話】
私は2人の男の子の子育て中ですが、ようやく最近
「男の子のママっぽい」
と言われるようになりましたが、若かりし頃はやたら、か弱く女の子らしく見られがちでした。
ちなみに真昼タイプは結婚後は家庭を大事にするタイプなんだそう。(ただし家族に甘えすぎてしまってはダメ!)
愛読書はCanCamやJJで服装もいかにも女の子らしいもの(サマンサタバサやミッシュマッシュなど)も好きだったため、見た目で判断されていたのだと思います。
「絶対女の子しか産まない」
と色んな人に言われていて、誰も私が男の子を産むとは信じていませんでした。
「男の子を産むイメージが全くない」
と言われ続けていました。
そう言われ続けていると、もう自分でも性別はどちらでも良かったのですが、女の子しか産まない気がしてきます。
妊娠がわかったときも、前祝として可愛らしい女の子服のお祝いを頂いたほどです☆
男の子が生まれましたが、そのお祝いは
「第2子に使ってね☆」
その第2子も男の子だったので、結局女の子を出産した友人に使って頂きました(;・∀・)
でも
「おまえはか弱そうに見えるけど芯は強いんだよな~」
とか(これは若干「頑固」の呆れも入ってますね。。)
「しっかりしてる」
とか言われたら嬉しかったですね☆(うっかりもしてますが。。)
外見って、とくに女性はある程度は取り繕うことが出来ますが、内面は年齢を重ねるほどに外見にも表れてきますし、ごまかせなくなってきます。(いくつになっても内面を磨くことって大事ですね)
【あとがき】
外見と内面のギャップを埋めたいと思うのなら、まず自分の本質を知ることから始めてみるのが一番の近道かもしれません。
誤解されやすかったり、偽りの自分を続けていくとだんだん苦しくなってきますよね。
大丈夫です。
天星術で自分の本質を知ること、年齢と経験、そして本当のあなたを理解してくれようとする人も現れるはずです。
基本的にはサバサバしていて誰かに相談したりするのが得意ではない真昼タイプには、優しいだけじゃなくて厳しいことも言ってくれるけど、包み込むように見守ってくれるような人なら安心できて本来の真昼タイプの良さを出せるようです。
※そして年齢を重ねていくとわかってきますが、外見と内面のギャップの悩みがあまり気にならなくなってくると思います!
大切なのは自分らしさ☆
※ちなみにご紹介した最新刊「星ひとみの天星術」では2021年の運勢を占うものではなく、タイプ別の取り扱い説明書のように、基本運勢・仕事運・恋愛運・人間関係などが詳しく書かれています▼
最後までお読みくださり、ありがとうございました(*^^*)